【悲報】ワイエンジニア、AIのせいでガチで失業しそう - なんJ 2ch 5ch まとめ

【悲報】ワイエンジニア、AIのせいでガチで失業しそう

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【悲報】ワイエンジニア、AIのせいでガチで失業しそう

マジで終わりやろ
ちなプログラマーではない

今はAWSとAzure触ってる

インフラ?chatgptで首ってことは作業員か?

>>
設計、構築担当してる

でもaiができたら客はAiに任せればいいよね

客が今まで出してた要望⇒Aiにやらせればいいじゃん
ってなりそうやない?

もちろんGPT4じゃ無理やが
GPT5,6になれば?

そのうち顧客が自分で作り出すで

>>
やろ?
ニキはインフラ?

今からクラウド設計構築辞めてwebいくべき?
Webこそヤバいか

>>
フロントのクリエイティブ系ならワンチャン
あとは特殊な角度の解析系か

>>
やっぱりクラウドは未来ないか…
せっかくこの道に進んだのに

今までマネジメントしかしてこなかった奴らがAI使うだけやね

>>
やろ?
つまりワイら作業員はいらないんや
マネージャーだけでよくなるよな

AIがプログラミングしてくれる

プログラミングの自動化って今まで散々あったけど流行らなかったよ

>>
今回のはガチやろ
ワイはコーダではないが

office365のcopilot早く使いたいわ
わいもエンジニアだけど報告書や説明資料作るのがだるすぎ

残るのはSIerで上流工程やってる奴らだけやね 手を動かさん奴らが最後まで残るのは皮肉やな🥺

>>
マジでヤバイわワイは単なるSESやし
Slerに転職も間に合わないやろ

要件定義あやふやで客自身では作れんやろ?
自分らで作りたいものがよく分かってなかったりするんやからいくらパーツがあっても無理や

>>
それは今の話や
そのうちAWSやAzureにAi搭載されて全部提案構築するで
間違いない

>>
ワイ大手日系、給料もっとほしいからAWSに転職しようと思ってたけどもしかしてクラウドサポートとかアーキテクト用済みになるんか?だとしたら人員削減エグいけど

>>
ワイはそうなる予感しかしないんや
でもAWS本体目指せるレベルなら何処でも生き残れるわ

インフラ業界は終わりやなほんまに
残るのはオンプレだけやん

インフラもフロントもバックエンドも全部やってるわいがおるで
どのみち行けばええんや、やっぱPMなるしかないんか?

>>
凄ないか?
それぐらいなら余裕で生き残りそうや

ワイプログラミングちんぷんかんぷんやけどJavaScriptとか頼んだらコメント付きで書いてくれるからマジで助かるわ
とりあえず知恵袋はもうお役御免や

コンサルとかもアカンくね?

>>
コンサルはヤバそうやな

設計構築はあんまりセンスとか求められないから合理的な判断ができるAIのほうが相性いいかもね
とは言えすぐさま移行することもあり得んからまだ希望はあるわよ

>>
やっぱりそうか😭
希望って何ンゴ😭

>>
一つはAI懐疑的なところで自分に任せとけ上層部は考えるなのポジションを確立すること
もう一つは今のうちに別分野に転身することや

エンジニアやけどむしろそうなってほしいわ
でかいシステムになると人間じゃ矛盾なく仕様作るなんて無理なんだわ

>>
じゃあ失業してまうで🥺

>>
正確に要件を定義するのもエンジニアなんやからそこに重きをおいた仕事になるだけやろ

>>
それなら嬉しいで
そこも無くなるんやないか思ってるから
まあ未来はわからんな

GitHubもGPTも全部Microsoftが手綱握ってるからな
Officeにもwindowsにも載ってくるんやから影響力半端やないやろな

>>
まあAWSは終わりやわ、Azure時代の幕開け

>>
ワイはgoogleがbardで逆転満塁ホームラン打つと思っとる
検索エンジンの質は圧倒的やから大規模言語モデルの質も自ずと高くなるはず

>>
Bardはワイそこまで期待できへんと思うわ
現段階のプレビューで語るのもあれやがGPT4にボロ負けなんやろ
真偽は分からんけどGoogle辞めた人にGPT4使って性能上げようとしてたのバラされてたし

ワイの会社でもクビ切り始まった
GAFAも大量解雇始めたし業績悪化した(ほぼウクライナ戦争の影響)今のうちに人員整理しようってことになった

肉体労働しか残らんで

ワイインフラマン
全く危機感なし

イーロンが言ってた6ヶ月開発辞めようぜって提案どう思う?
ワイはOpenAIに追い付きたいから足引っ張りたいだけやと思ってるが

>>
そらそうやろ
おいついたらこれがワイらのAIや!ていうだけ

>>
その理論聞くけどイーロンって出資してたんちゃうんけ?
株式持ってるのに足引っ張るのよくわからんが

>>
出資したけど方向性の違いから割と前に離脱した
そこからクローズドになって今に至るんや
だからイーロンはOpenAIを憎んでるし敵対するAI開発団体作ろうとしてる

人類が働かないでいいようにしてほしいわ

下っ端と設計書作る人で二極化しそう

>>
まあそれならまだマシや
設計が残るなら
インフラエンジニア(クラウド)自体がいらなくなるってことならヤバイわ

お前ら早く社内SEに来い
こっちは天国やで

AIが何かをする能力があっても
AIを使う奴が使いこなせなかったら意味ないから
結局それなりに現場で人力は必要でいろいろ残ると思うで

今はまだChatGPを使える知識のある人間が必要だけどそれもいらなくなったらマジで終わりや

最近は買い物するときも相談しとるわ
ググるより便利ってのはガチやね

まぁでも将来的に人間は如何に非生産的な領域で人生を楽しめるか?みたいな領域にはいくと思う
堀江と重なるけど遊べるやつが人生謳歌するやろうな

AIの怖い所って底が見えないことだよな
短期間の間に爆発的成長を遂げるから何処まで進化するのか見当が付かない

2ch 5ch スレ まとめ なんJ
2ちゃんねる 5ちゃんねる
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ChatGPTIT
なんJ 2ch 5ch まとめ
Copied title and URL