野球解説者「このプレーで流れが来そうですね」なんJ民「流れなんてない!ただのオカルト!」どっちが正しいんや??

スポンサーリンク

流れはある

仮に高確率で流れを呼び寄せることができるプレーがあるならそれは流れじゃなくて単なる技術やぞ

>>
ピンチの場面を切り抜けるとかそういうシーンの話?

>>
直接的なプレー以外で影響与えられるならそれは流れに影響あたえる技術ってことなのでは

人vs人なら精神的な影響がプレーにもろ影響するんやからあるやろそりゃ

人間のやる事だし感情がプレーの質に影響することもあるだろう

>>
メンタルの影響と流れは全く違う

>>
一緒にしてる解説者多いから別個にできないやろ

>>
ちがくないぞ
状況の善し悪しでメンタルが動かされ、そのメンタル同士が集合して流れになるんや

流れなんてあるわけないやん
データを蔑ろにする一昔前のやつしかそんなん言わんで

>>
流れがあるっていうデータが出たらどうすんねんお前

たまにスポーツにはメンタル影響無いと思ってるガチの机上の空論有識者いるよな

メンタルの落ち込み、高揚による集中力の多少を『流れ』とするならある
ラッキーが続いてチームが得点できるかどうかは解明できてないけど多分無い

一旦崩れると脆い投手とか腐るほどおるやろ

>>
でも一発崩れながらも持ち直す投手もたくさんいるよね?

人がプレーしてるから絶対流れはある
流れというか動揺とかそんな感じの精神面だが

あるやろ 未経験なんJ民にはわからんだろうけど

バスケしてると流れあるの良くわかるぞ

>>
どういう感じかバスケ普段見ないから素直に気になる

>>
これとかまさに分かりやすかったわ
3Qで一気に流れ掴んでた
1回自分達のプレーハマりだしたら完全に相手も自分達も動きが別物やった

>>
好循環のプレーが続くゲーム見ると爽快だよな
これつべにある動画なら見てみたいわ

>>
ハイライトならあったで

テニスとか見てたらあるやろ

ロボットが野球やるんじゃないんだから
そらメンタルに左右されまくりよ

流れが実証出来ねえもん

流れはガチのマジであるぞ
要はチームの士気や

三振取れるはずの球をカットしたりで攻略法無くなることはあるやん

ないって言ってるやつ見たことない

どうにもできないけど流れはある

なかったらメンタルトレーニングとかするわけないやん

メンタルが言うけど、気持ちが前向きだったから悪いプレーが出ることはあるし後ろ向きだったからこそいいプレーが出ることもあるからメンタルも結果論やろ

>>
大抵は前向きな方がええプレーできるやろ

>>
何事も結果論やな どんだけ突飛な采配やスカウトしても勝てば名将名フロントやし

オカルトかは置いといて解説者が流れがくる云々言う意味無いやろ

イケイケムードになるしそりゃあるだろ

エラーとか連打の流れならあるけど
ピンチ時のイレギュラーはただの偶然

高校野球とかは選手も審判も未熟だからフィールドの雰囲気に呑まれることは大いにあるやろな
プロ野球で流れを感じることは正直あんまり無い

こんなの絶対逆転するやろと思ってたのに急に反撃ストップしたり今日は打たれへんなと思ってたら急に炎上したりそんなのばっかり

例えば中京大中京×日本文理の試合とか
流れがあるなら逆転優勝してたんちゃう?

>>
最後に運がなかっただけだろ、ばかかてめえ

>>
運よく連打が続いてただけや
本当に流れがあるならサードが痛烈なライナーを落としてないとおかしい

流れっていうかメンタル的な問題やろ
打たれまくったりエラーすると投手とか守備陣がメンタル的に劣勢になる
卓球とかと一緒や

チャンスに強くてピンチに弱い選手とチャンスに弱くてピンチに強い選手の割合が同じなら流れなんかないやろけど
それに偏りがあるなら流れもあるやろ

高校生の部活なら分かる
メンタル糞やからもう止まらん
でもプロがそんな言い訳しちゃいかん

>>
メンタルスポーツって言葉ご存知ない?

メンタルに影響なんて無いという人こそ緊張やイライラ、落ち込みを経験したことがないんだろうか

ストライクカウントごとにも打者の打つ確率は大きく変わるんだから、今の野球のかなりの部分は根拠をもって説明できるよ

そういう部分を流れとかで考えようともしないやつは害でしかないから野球と日本野球界とは関わらないで欲しいなとは思う

流れって言葉自体はMLBでも使われてたりする、日本同様抽象的な表現だけど

ちょっとでもスポーツ経験あったら流れがないなんて口が裂けても言えないわ

なかったとしてもあると思ってやってたし観てる。

オリックスをみてると確実にあると言わざるを得ない

雰囲気に飲まれることはあるやろ

だから流れって何をもって流れなんだよ
それによって全然話違うだろうが 守備変えたとこに飛ぶみたいな話するやついるだろ

>>
それは流れじゃない
みんな冗談半分で言ってるやつや

>>
だからそのレベルでっていってるだろ
エラーの出塁はヒットより点入るとかな もちろんプロの話で

体を動かすのは脳やで
脳には感情もある
つまり精神がダメなら体も動かん

流れはあるよ派:メンタル的な意味で流れはあるだろ
流れはないよ派:メンタルの影響はあるけどそれは流れとは言わないだろ
いうほど争う必要あるか?

>>
あるよ派が
ないよ派の言ってることを理解できないのが問題やね

これ球辞苑で扱えそうなネタちゃうか

>>
ぜひとも扱ってほしいん

小中学校の部活レベルで流れを感じたことがあるから流れはあるとか言ってるやつはアホなんだろうか

むしろスポーツやってりゃ流れ感じても案外その通りにならないこととかしょっちゅうやん

流れの通りにならんかったケースを忘れて何をうだうだ語っとんねん

>>
なんか「これはいけそうやな」→「やっぱいけたわ」ってパターンより
「これアカン流れや」→「ほーらやっぱり」のパターンの方が多かった気がするわ

実力以上の力が流れによって出せることはあんまりないけど実力が出せなくなることは多々あったはず

>>
いや逆もまた然りなんやから必ずしもそうではないで
お前がそう感じるなら単純にお前が成功経験より失敗経験の方が多いか、些細なことですぐアカン流れやと感じるかのどっちかや

流れに「リードしているチーム」以上の意味は無いだろ

>>
結局雰囲気だよな 追い詰められたら流れいくって扱いだし

エラーとか先頭打者四球とかはまごうことない流れやろ

エラーした後にホームラン打つやつを流れでは説明できん

流れがないってやつ10連敗とかするのどう説明すんねん

>>
実力だろ、流れを止める力がないだけ
ソフトバンクが10連敗するのかよ

>>
2016年にソフトバンクが日ハムに捲られた時は柳田が「嫌な雰囲気があった」言うてたけどな

>>
実力だろ、最後の陽岱鋼のスーパーキャッチが雰囲気だけで出来るのかよ

>>
実力ありきの流れに決まっとるやん
流れがあればなんでも出来ると思っとるんか?

>>
2016年の陽岱鋼のUZR-11は12球団最下位
スーパーキャッチに流れが働いた可能性は大いにあるなぁビックリやわサンガツ

>>
やっぱり流れはあるなこれ

流れがあれば運要素あるもの全て上手くいくと思いこんでるやつが否定してるんやろ

要はモチベやろ

だからそういう曖昧なものひっくるめて流れっていうブラックボックスなんやろ
ワイらはへえそうなんやとだけ言っておけばいい

ワイ剣道部やったけど顧問が流れ狂信者やったわ
ワイ悪く無いのに前の奴のせいで何回交代させられたか

何人も言っとるけどメンタル的な部分が自分のチームだけでなく相手チームにも影響与えることで生まれるのが流れってやつやろ

>>
なるほど
甲子園とかは特にその影響大きそう

流れが移るっていう題材に着目して欲しいわ
例えば場面にも寄るけどゲッツーで終わったら流れが移りますよって言うやつおるし

人がプレーする以上理屈じゃ語れんこともあるし当然流れとか言うのもあるやろ

ヒットでランナーが出て点を取られた時とストライクが1球も入らずフォアボールでランナーが出て点取られた時の印象が違うだろ?

点の取られ方が流れという物を作っているんや

もちろんそれは点を取る時も
この流れが何に影響するかというとメンタルやねん

メンタルってスポーツにおいて一番重要と言っても過言ではない

いい能力を持っててもそれが発揮されないっていう選手は沢山いるしスランプで全く打てなくなるのも技術的な事はもちろんメンタルに影響してんねん

あながち精神論者の気持ちで押してけ!みたいなのは結構あってるねん

流れというものはある
ただ流れに乗れた、乗れなかったはただの結果論

流れって単なるメンタル的に崩れてく様だと思ってたけど違うんやな

>>
スポーツ心理学すら否定するオカルト野郎がいるからおかしくなる

投手コーチ宮本「甲子園に魔物がいるって本当?」
小林「出くわしたかもしれない・・・」
プロ野球選手でも魔物はいるって言ってるぞ小林は直接見てないっぽいけど

来る来ないがある程度予測できない時点で無いやろ
来そう、来てほしい、来てますねとかばっかやん

あるわ
スポーツやったことないんか

打たれたらアタフタするから流れはあるやろ

たまに運の部分も流れって言う解説者おるやん
今の悪い流れが今の不運呼びましたねみたいなあれはおかしいやろ

流が来なかったら流れを断ち切るプレーが出たとかズルくね

スポーツやったことあれば分かるでしょう

ノーアウト満塁で無得点だと次の回でほとんど失点してる

東邦藤嶋のアレは流れちゃうんか

サッカーで2-0は危険なスコアってなんでなんやろな

>>
それは単に逆転された印象が強すぎるだけやろ
3-0が危険に感じにくいのは流石に3点差逆転する確率が低すぎるからやろな

>>
もう1点とりにいくか守りを固めるかでチームがまとまらなくなったりするからや

>>
どの時点でその結果になっとるかが重要なんや
序盤、中盤あたりの結果は当然時間がまだ残っとる状況やから選手が前向きに物事捉えられるのとそれがパフォーマンスに影響出始める時間がの残っとる
終盤での逆転はほぼ不可能に近い

>>
朝早く起きて見たワールドカップで思い知った

>>
日1-0ベルギー
ワイ「おっ!ええやん!」

日2-0ベルギー
ワイ「嘘やろ!!まさかあるのか!?」

日2-1ベルギー
ワイ「まあ」

日2-2ベルギー
ワイ「だよな」

日2-3ベルギー
ワイ「だよな」

サッカーやってたらスポーツに流れあることわかるわ

>>
1-7のアレとかわかりやすいわ

流れを定義づけられない時点で
ないとの同じや

メンタルと流れを切り離す意味がワイにはわからん

流れの影響ってデータ取りづらいんよな
ただエラーしたとかただゲッツーしたではアカンやろし条件付けが難しい

ワイ元柔道部、否定的
先鋒次鋒が勝ってもその後負けて終了とか普通にあるし

>>
相手からしたら3人目が頑張って勝ったから流れが来たってなるやん

>>
前2人が勝った時の流れとやらはどこへ行ったんや?

>>
中堅が弱すぎて壊したんやろ

>>
だから相手に流れがいったんやろ

流れってのはメンタルの動きよ
いいプレーをした方はイケイケになり
された方はガックリくる
高校野球なんかでは顕著やろ

>>
09年の夏甲子園でファインプレーした直後の打席でサヨナラHR打ったやつ(たしか立正大淞南の後藤)
はまさにそれやろね

例えばダーツとかでも流れはあるからな
プロの競技シーン見てたらわかると思う
ただダーツはその流れっていうのをねじ伏せるスポーツではあるけど

ようは流れが来ているではなくて
選手の士気が上がっていますと言えばいいのか?

甲子園大会で客が先走って逆転ムード作り出すの嫌い

甲子園でよくあるマモノは流れによるものという認識でええか?

人間がやってるんやからあるに決まってるやろ
たかがランナー一人を出しただけの死球で崩れる藤浪をずっと見てきてるやん

流れの語義が人によって違うから一概に言えない
群集心理ならもちろんある

流れて言うか心理的影響はある
もうアカンやんて思いながら試合するのとイケるわて思いながら試合するのでは結果は違ってくる

実際チャンスで無得点続いたりミスしてランナー出ると嫌な雰囲気が出るよな

勢いづくとかそういう言葉の仲間やと思ってた

明日に繫がる一打になった覚えがない

流れってのは結果論やろ
良いプレーや悪いプレーが続いた事を言うんやろ?

>>
なんで良いプレー悪いプレーが続くのかって話よ

>>
そりゃ何万回もプレーしてりゃ確率的にそうなることは普通にあるやろ
後からそのことを流れが悪かったと言うことはあるけど流れが悪いからミスが続くなんてことは無い
人の感じる流れなんか案外あっさり止まる

>>
なんで流れがミスに繋がらないって言いきれるんや?

>>
いや繋がるよ悪い流れはミスに
でもそれはミスしたから悪い流れだったと言われるしミスしなかったから流れがよかった、悪い流れを断ち切ったと言われるだけの話やからな
スポーツしてて流れを感じたとき100%その通りに行くんなら予知能力者やから自慢してええで

モチベや士気に関わる流れはある
運が収束するとか言った流れはない

守備固めしたところにボールが飛ぶ

>>
これたまたまなんだろうけど
めっちゃよく飛んでるイメージあるわw

流れは来るが結果が伴うとは言っていない

流れがきてますねって言った直後にくる逆転はなんなん
来てるんちゃうの?来てるって思い込んでるだけ?
断言してるんやから存在を認識してるんやろ?

>>
解説がこれで流れが変わりそうだねって言った後にほんまはどれだけ変わってるのか誰かすごく暇な人がいたら検証してほしいな(他人任せ)

>>
探偵ナイトスクープに依頼したらええんちゃう(他人まかせ

流れの定義ってのがハッキリしてないのがあかん

あるって言えば楽しいけど
ないって言うことに対しては何のメリットも無い

流れは存在するやろ
プレーしてるのは人間なんやから

野球以外も見ろや
全てのスポーツに流れはある最後はメンタルや

人間がやってる事だからね
当然流れはあるよ

タイトルとURLをコピーしました