【悲報】「3月生まれの人間は能力的に劣っている」←科学的に立証されてしまう… 東大院教授「早生まれの不利は大人まで続く」研究結果発表 遅れを取り戻そうとする努力が裏目に出ることも 昔から「早生まれ(1月〜3月生まれ)」は学校生活で損をするといわれてきた。 特に幼少期では生まれた月の違いによる成長差は大きく、学年内で“最年長”の4月生まれの子供は相対的に体格がよく、勉強やスポーツに秀で、リーダー的な存在になりやすい一方で、“最年少”の3月生まれは何事にも遅れがちになるといわれる。 こうした差があるのはせいぜい小学校までの間だけで、年齢を重ねると差はなくなると誰しも考えている。 しかし、労働経済学を専門とする東京大学大学院経済学研究科の山口慎太郎教授は、7月11日に公表した論文(Month-of-Birth Effects on Skills and Skill Formation)で、生まれ月による差は想像以上に長く続くとする研究結果を発表した。 https://www.news-postseven.com/archives/20200818_1586893.html?DETAIL かわいそう スポーツ始めてもレギュラーになれないからすぐ辞めるしな そらスタートが遅れれば最後まで影響するわな わいのマッマやん 東大に3月生まれおらんしな >> 東大に一番多いのは3月生まれ定期 >> うちの高校の理IIIのやつは3人とも早生まれやわ >> ワイのおじさん3月生まれやけど東大やで そりゃあそうよ 早生まれで得するのはこいつらより若いぐらいしかないから ワイの先輩で3月生まれで京大行った人いるけどな >> 4月生まれなら東大に行けた 生涯年収 幼少期に染み付いた負け犬根性は一生もんや 小学生の時の4月5月生まれの奴の足の速さは異常 >> 足の早さは負けなかったけど力と身長は無理やったな >> 未だに小学生時代の足の速さとか誇るのはさすがに恥ずかしいからやめよう >> えぇ…?これ自慢か? 3月生まれだからって等しく足が負けるわけではないってだけやん 身長と力は勝てなかったけど足はまけなかったよって 昔から言われてる事や 全く変わらへんかったらそっちの方がおかしいやろ まあ家族計画は慎重にってゴムの販売機も言っとるで ようは厳しい環境に身を置くってのは相当なモチベない限り逆効果でしかないという イージーモードで無双したほうが伸びるとかやっぱクソゲーバランスや ワイの持論では3月より一月のがやばい奴多いわ 野球選手でもデータでてたよなこれ 2月うまれ最強説 >> わい2/3生まれ橋本環奈土屋太鳳と同じ日で高み 傾向の話なのに例外を持ち出す意味不明なやつって想像以上におるよな これに早生まれがブチギレて自ら証明した話し好き ワイ4/1生まれガチで納得 >> 一日って学年選べるんちゃうの >> こういうのって医者に賄賂渡して1日ずらしてもらえたりせんのか >> 出生届をズラせばええんやないの >> 一生誕生日じゃない日に誕生日祝われるの嫌じゃない 1日遅ければ次の世代になれたのになぁ かわいそうやなぁ ちなワイ5月生まれ 女は3月生まれの方が年取るの遅くていいんやない笑? じゃあ3月生まれにしてはワイも悪くない人生送ってるんか そう考えると嬉しくなってきたわ 当たり前定期 1月生まれから12月生まれに分ければいいのに だから1月7日辺りから入学式にすればいいな >> そしたら12月生まれが不利になるからな >> 不利な月が変わっとるだけやんけ 早生まれ湧いてて草 幼少期の成功体験て大事やからね 子供にとっちゃ一年が長すぎるし半年ごとに区切るべきでは 12月31日生まれもかわいそう 早生まれだから…って言い訳もできん 同じ学年として扱うと劣るってことやから一個後ろにずらせばええんやろ? なんで早生まれって言うんや?むしろ遅生まれやん >> 学年で括れば遅生まれやけど年で言ったら文字通り早生まれやん 半年ごとに区分すべきだよな 1年って子供なら7〜8cm伸びるぞ 女だとメリットになるんだよな 早生まれの方が同世代の女より若い感じがするから >> ならんよ 女子スポーツ選手なんかは早生まれが極端に少ない >> お前に何が分かるんだよ 誕生月で学年分けすりゃええわ ワイが無能なのは11月の実質早生まれやからか 逆に言えば4月生まれで勉強できないやつとか救いがないやん ワイは早生まれだからこんなに無能で職歴空白なんやな しゃーないんや 生まれで決まってたんや
目次
コメント