ワードエクセル極めてるけど質問ある?
何でも答える
MOSもってるんやろな?
>>
資格は取ってない
受験料高いからな
まあ余裕でうかる実力はあるぞ
>>
それって俺が
「ワードエクセルなんてちょっと触ったきりだが、1日あれば余裕でマスターできる実力はあるぞ」
て思ってるのと同レベルじゃね?
>>
参考書付属の模試で合格レベルだからな
お前みたいな口だけ無能とは違うぞ
傍点入れると行がずれるんやが
>>
エクセルか?
セルを手動で大きくしたら大丈夫だぞ
>>
ワードや
>>
それはワード壊れてんじゃね?
>>
つっかえ
>>
書式んとこで行間が設定できるやろ
あれを固定値にすればOKや
なんか昨日のタイピング極めたニキと同じ臭いが
やきうのデータベース作りたいのやが、
上手く一球速報の入力を自動化できんか?
>>
無理。
なんか無料で練習出来るサイトみたいなのないの?
>>
ねえよ甘えんな
うーんこのお客さん感
エクセルのVBAも極めとるんやろな?
>>
VBAはエクセルとは認めない
あんなのはエクセルじゃない
>>
用済みじゃ失せろ
>>
VBA使えない雑魚でワロタw
VLOOKUPってどう使うんだっけ
>>
あれ使えば例えば学籍番号入れればそれが誰かが分かるような仕組みを作ったりできる
>>
HLOOKUPと合わせて覚えるんやで
IF関数と組み合わせたら最強
打ち込むの超めんどいけど
VBA使わんでエクセル使えるとか噴飯もんやんけ
COUNTIFも教えてほしい
使った覚えはあるんやけどなぁ
>>
これは例えば選択範囲でマイナスの数字の個数を調べたり100以上の数字の数を調べたり
数える数に条件を付けれる
あれ?VBA使えへんのか
それとも最近のエクセルはPythonスクリプトでも使えるのか?
sumproductの使いみち教えてくれや
アレ面倒でいっつもVBA組んでまう
お前ら俺の知らん話すんじゃねえ!
MOSのスペシャリストレベルまでで頼むな
Concatenat関数最近知ったワイ
アレ便利良すぎ
>>
はいスペシャリスト超えてる
>>
うせやろ?
スペシャリスト(笑)
>>
知識自慢のパソコンオタクくんキモいよ(笑)
>>
&でやってたワイ 無能
>>
どんな関数か参考までに教えて
>>
例えば「Aさんの金額はB円です」とかいう文字を出力したい場合、
とも打てるけど、
というふうに使えるな。特に結合が長くなるとこっちのが見やすそうだし簡単そうだわ
>>
ありがとう
何言ってんだかわかんねえや
>>
関数の方がすっきりしてるから
他の人と共同で作業するときは読みやすそうやな
>>
これと&の違いってなんなんや?
>>
&はVBで使う場合があるから
混ぜるな危険ってだけかな
機能的にはほぼ変わらんはずやぞ
基礎レベルやんけ
そんなので許されるのは新人までやぞ
>>
新人なんだよボケが
これでも職場でかなりパソコン任されとるわ
やっぱ仕事楽になるの?
>>
楽かは分からんが、素人の頃よりは断然色々出来るようになる
報告書作ったりとかで重宝されるぞ
>>
はえーすっごい…
ワイも多少はやろうかな
>>
結構新人の生きる道だったりするぞ
上司のおっさんとかってパソコン苦手な人多いからな
スペシャリストでもパソコンの先生扱いだ
なんかいいテキストハラデイ
ワイも覚えたい
>>
メジャーなのはFOM出版とかいうやつじゃね?
それにはmosの模試も付いてる
open officeを知らない人間は居ない
よって釣り
>>
自分の知識が全てと思ってるカス
無能上司にありがちだけどお前は人の上になんて立てそうにないな
ワイ将草野球のスコアブックマクロを作り後輩に渡すファインプレー
なお、わかりづらいと不評の模様