疑問 SSDはHDDより壊れにくい←これマジ? ワイの知識はSSDは寿命が短いで止まってるんやがほんまなんか…? いうてSSD壊れたことないわ HDDは落としてぶっ壊れたけど >> 書き込み回数寿命もHDDより少ないってのも嘘なんか…? >> 寿命に達することがまずない ワイのPC9年目やけどHDDが先に逝った 大容量をちびちび使うと長持ち HDDは物理やから壊れやすいで hddは壊したことあるけどssdは今のところ無いな SDDは寿命短いからHDDでええと思ってたワイくんのお墓はこちら(笑) 回転するパーツがないからその分は壊れにくい 各パーツの耐久性はしらん HDDはもう容量単価が安い以外の価値はない 当初ならSSDの耐久性なりの話ちょとあったけど今はもう聞かん 昔の風潮で語ってる奴だけ 今のSSDは読み込みも書き込みも12テラ超えてるけど 何ともないわ HDDは予兆があるから分かりやすくていいんだとけどね >> SSDが駄目になるより先にほかが駄目になるやろ ワイ昔128GBのSSD1万くらいで買ったんやが 今500GBが5000円で買えるんやな なんか泣けるわ >> 絶対嘘やん ワイ最近1TBのHDD一万で買ったぞ? 500GBのSSDが5000円とか絶対嘘やん >> ワイ1TBのSSD9800円で買ったで >> 絶対嘘やん Amazonセールとかやろ >> ちゃうで >> どうせQLCのゴミやろ? >> ようわからん 買ったのはこれ >> これなら大丈夫やな 粗悪品は別として基本的にはSSDの方が壊れにくいわな もう10年は経ってるけど一個も壊れてねえな HDDは5年もすれば怪しくなり始める SSDってパんパンにすると遅いんやろ? >> せやで だから基本的には容量の75%しか使わない前提の容量のものを買えば安心やね 余裕があるなら空き容量が半分あるくらいが理想や やっすいSSDよりは揺らさないならHDDの方が安全 SSDの突然死を2回味わってるので信頼度はとても低いです SSDてHDD以上にピンキリやろ サムスンのええやつとようわからん激安とじゃ物が違うし なんかレス見てるとピンキリっぽいな 安物大容量SSDは怖いってことか システムならSSDしかありえん時代になってるしな HDDは死にかけからサルベージしたことがあるけどSSDの死を体験してないからデータ保存用として使うのは怖いな >> そうなんだよな 俺もSSDがまだ1台も壊れてないからどうなることやら SSDは熱に弱いから そこだけやな気いつけるんは 最近はTBWも上がってるし長持ちするよなSSDは なおそこまで書き込む前にメモコンが逝く模様 HDDは使ってたら異音がして終了とか動作糞遅くなるとかあったけどSSD使うようになってから容量増やす以外で変えることは無くなったわ SSD普通に使ってたらまず壊れんよな M.2はちょっと乱雑に扱ったら物理的に壊れそうな頼りなさはあるけど M.2小さすぎて怖いんだけど >> 2.5インチSSDも中は2/3ぐらい空洞やで スカスカ過ぎて無駄だから中身だけ取り出したのがM.2みたいなもんや >> でもボディがヒートシンクがわりになってるからな ヒートシンク載せないでm2つかったらめちゃくちゃ速度低下するし 壊れにくくなったって言ってもやっぱ突然壊れるで 3年くらい使ったSSDが突然読めなくなった事あるわ >> それは運が悪すぎるだろ 7,8年使って、メインからはずしたようなSS全然使えてるぞ うちにある2004年製のHDD今でも動くの草やわ m.2ポート増えてsata減ったのに歴史を感じる 今のパソコンはm.2を2枚刺してるわ 配線考えなくていいのがほんまに楽や
目次