FXのチャートを見てて不思議に思ったことがある。 - なんJ 2ch 5ch まとめ

FXのチャートを見てて不思議に思ったことがある。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

FXのチャートを見てて不思議に思ったことがある。数日前に引いたラインに反応して値動きしたり。一定の値動きしたあとにフィボナッチ引いてみると、まるでわかってたかのように特定のラインで反応してたり。人間はなんでもないことに意味を見出したくなる生き物である。フィボナッチはオカルトって言う人も居るけどフィボナッチ使ってる層も欧米ではある程度いるらしいので。そのあたりで反応するのは当たり前な希ガス。オカルトに反応する人が増えるとオカルトでなくなるやつだそうなんだ。エリオット波動もオカルト?>>エリオットのがもっとオカルト扱いか希ガス。もっともランダムウォーク理論とか諸説あるけど決定版てのは一つもない模様。ひとつだけはっきりしてるのは専門家や学者の言うことなんざこれっぽっちも信じちゃだめってこと。負けて金なくなったから余剰資金ためてる最中>> 1000通貨でやれるところでチマチマ浮き沈みしながら値動きの不思議を楽しもうぜ。フィナボッチとエリオットを組み合わせてだけで勝率劇的に上がったし。いうて負けオブ負けが勝ち負けトントン(ていうかやや負け)になったってレベルだが。あと付けだぞ理由は後付けテクニカルは宗教信じるものは自分の運そうなんかじゃあ今わりと好調なものたまたまかなにかの基準をもってそのルールに則って取引し続けるってのは大事だと思う。そのルールができたから負けにくくなったんじゃね?確かにww今までは上がるかな?下がるかな?で取引して損切り食らったら逆に張ってまた損切りみたいなことやってからな。投資/投機は一通り手出したけど結局配当目当ての米国株と投信に落ち着いたわアホが無い頭ひねって短期で儲けようとしたのが間違いだった今さっきも、先週ひいたラインと週マタギで今朝引いたフィナボッチと今日の昼間に引いたラインが重なるところで下降してるし。ほんと不思議。値動きの予想するときとか結構楽しいよね。あと指標で暴れてるときとか。 1回のリスク量は資金の2%までが基本守ってるか?守ってないぞ 5~6%くらいかな?テクニカルは本来何の意味も持たないが、それを信じて行動する人が沢山いる、集団心理がテクニカルに意味を持たせる。>>なるほど>>分かってないな。例えば移動平均線は移動平均線がまだメジャーでなかった古い時代のチャートでも綺麗に機能しているという検証結果がある。移動平均線を意識する人間が増えて機能が強化されているのは事実だがね。フィボナッチと移動平均線3本あればいけるべま、テクニカルツールや波動理論でウッキャウッキャ楽しむ時期は誰にでもあるがね。私にもあった。テクニカル分析なんて星占いだ、オカルトだ、などと抜かす連中は、そのオカルトで莫大な利益を上げているトレーダーの存在をどう説明するのだろうか。

2ch 5ch スレ まとめ なんJ
2ちゃんねる 5ちゃんねる
スポンサーリンク
スポンサーリンク
FX
なんJ 2ch 5ch まとめ
Copied title and URL