商社で働いてるけど質問ある?

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


スポンサーリンク

商社で働いてるけど質問ある?

何でも答える

年齢
年収

>>
32
1500

5大商社?

>>
yes

32でそんなもらえるんか
駐在とかなしで?

>>
なし、駐在したら倍くらい。

ちなみに大した仕事はしてない

仕事大変?
今時点のテレワーク状況とかどうなの

>>
個人的には正直海外出張ないからクソ楽

ていうかまあこの時間にもまだ働いてる人は普通にいるし、ケースバイケースだよね

がんばれよ

>>
ありがとう

商社勤めって優秀な奴程
独立見越して動いてるイメージ

>>
独立は一つの選択肢だけど、優秀な人ほどそれありきではないかも

商社って何してるの?

>>
人それぞれだけど
営業の部署は大体は海外と関わってるよ。

>>
海外とどんなことを関わってるの?

>>
自分の場合は海外のパートナー企業と一緒に
新規のビジネスを立ち上げるための交渉を今はしてるかな。

中途で入ろうと思ってるんだけど、社内で扱い違ったりする?

>>
全然ないよ。
うちはむしろキャリアで入ってくれる人に期待してる感じもある。
新しい風?というか。

ナニ忠商事?

>>
イケイケだよね。
自分は合わなそうだなとは思ってる笑

中途は何歳位の人が多い?

>>
幅広いけど、マスは30前半かな?
最近はやっぱり20代の流動性高いけどね。

俺は某外コン勤務だけど、平気で提案資料パクって他所で使うから評判悪いよ

>>
自分もコンサルの資料をそのままは使わないけど、大いに引用はする笑

スレからして人が良さそうだし賢そう

>>
質問ある?系でこんな良いヤツそうなのも珍しいよな

>>
ありがとう。
実は最近、ドラマの日本沈没見てるんだけど、こういう状況になったら商社って一番いらなくね?と思って色々考えちゃって、思わずスレ立てしちゃったところ。笑

>>
そんな背景でスレたてたのかワロス
じゃあ、いまの社会ではなぜ商社は高給なんだろう?

>>
これ面白いんだけど、入って分かったのは、商社ってあくまでも事業をやる会社なんだよね。
当たり前だけど、儲からない事業は稟議通らないんだよね。
儲からないってのは、本社員の給料体系も織り込んでの儲からない、だから、今の高給取りの体制を前提として儲かる事業しかやってないんだよね。
もちろん失敗するものもあるけど、色々な業界あるからトータルではそんなにブレないんだよね。
まあ資源はあれだけどね。

>>
なるほどねえ
そもそも儲かる事業を選べる立場なのも強いね

ぼく商社マン会社の金と看板で他人を使って眺める仕事

>>
ありがたいよね。
会社のお金と看板。
ソロプレイだと実現不可能なことできるしね。

総合商社ってすごいよな
なんでもかんでも取り揃えるとかある意味商人の鏡だよな

>>
隣の部署何やってる人なのかよくわかんない。
それがよくないのかもだけどね。

商社同士で縄張り争いとかあるの?

>>
業界によってはありそう。
僕の仕事ではないけどね。
新しい事業をつくる、という文脈だとそもそもどこの商社もそこまでやってないし、取り合いとかもないかな。

まぁ仕事くれりゃなんでもいいさ

>>
仕事、もらおうよ!じゃなくて、一緒に作ろうぜ!というタイプの人が商社には多いかも。

陽キャで1流大出?

>>
入社したら陽キャにならざるを得ないけど、数年経って同期とのつながりが減ったらそんなことどうでもよくなったね。

下流と言うか底辺だが
商社がうちの見積もりにいくらのせてるか全く知らないw
(そんなことだから底辺なのかwwww)

>>
商社の人件費を乗せられてると思うと馬鹿馬鹿しくなるとは思うんだけど
それと同じくらいパートナーも儲けが出てる、と思うと少しはマシな気持ちになるよね。
まあとはいえ、だけどね。

約10年前まで俺も五大いたが
定年まで勤めるのか?
俺はコネ入社で無能だったから続かなかったが
電通の女性の自殺どう思う?

>>
僕はサビ残反対、残業反対、だよ。
商社勤めだけど、残業ゼロを目指してるよ。

>>
無能だから激務説あるよね
有能は残業しない
彼女辛かったと思うけど
俺と同じで能力不足もあったんではと思う
商社勤めで良かったことってある?
俺はポルシェを安く買えたくらししかないw

>>
今の仕事は面白いから、それがよかったことかな。
幸い自分は面白いことできてる。
これも人それぞれだよね。

>>
幸せならいいね
いい会社と自分に合う会社は違うもんね
肩書きだけじゃ長続きはしないし
俺は田舎でファミマでもやるわ

twitterで商社マンは転職評価低いって見たけど、感じる?

>>
商社出の人がTwitterでそれ言ってるならそうなのかな?
そうじゃないなら、あんまり分かってないだけじゃないかな?
別に商社の人に限らずだけど、自分の経験を有用感出して語れない人は評価低そうだよね?
その点もしかしたら商社の、転職考える人たちはそれまでの商社キャリアにあまり意味を見出せてないんじゃないかな?

今再び資源とか高騰してきてるけど、最近はどこが調子よくてどこが落ち目?

>>
調子いいのはコモディティかなあ。
といっても他が落ちてる分相対的に見ていいだけかも。
落ちてるのはやっぱりインフラの新規かな。
やっぱり投資機会がコロナで減ったと思う。

アメリカから戦闘機買ってきて自衛隊に売るんでしょ?

>>
買ってそうだし、売ってそう(小並感)、という感じ。こめんね。

若い時は週何回くらい合コンしてたのさ

>>
自分は早く結婚しちゃったからそんなにしてないよ。
と言っても週1はやってたな。
2時3時まで飲んでホテル行って翌日8時とかから働くって正気の沙汰じゃなかったな。

かわいい女いる?

>>
顔採用あるんじゃないかな?というくらいにな皆綺麗だね。ら

巨乳は?

>>
ひとそれぞれ。

私見だが
大手の商社の人って男も顔でとってるんじゃないかってくらいイケメン多い気がする

>>
少なくとも不潔な人はいないかもね。

>>
それはある
俺はその手の採用
昔芸能かじってて
そのコネで入れてもらったよ

>>
そんなつての入社があるんだな
ある意味正解なのかもしれないな
イケメンで明るくてコミュ力ある人間に知識詰め込む方が
知識持ってる人間のコミュ力上げるより早いかもね

>>
最低限の学歴はできれば欲しいみたいだけどね
日東駒専以上だったかな
もう10年以上前の話だけど
乃木坂の子がアナウンサーなってるじゃん
あんな感じ

皆ありがとう。おやすみ!明日もがんばろうね。

2ch 5ch スレ まとめ なんJ
2ちゃんねる 5ちゃんねる
スポンサーリンク


仕事質問ある
なんJ 2ch 5ch まとめ
タイトルとURLをコピーしました