パワプロ(マイライフ) キャッチャー全然上がらない。 パワプロ2022攻略 奥居練習かOB練習返して… 連携ゴミすぎて普通の練習しまくってるけどマジでしょっぱいわ OBに関しては道具も返してほしいわ 読書できなくなってOB練習も道具も無かったら どうやってキャッチャー上げればいいのやら ノビ、キャッチャー、送球なんかのランク系特能はOBにだいぶ世話になったなあ ファイル初期持ちじゃ釣り合わん改悪だらけで萎えるわ 調整入るのも大型アプデの時だろうから数か月かかるだろうし キャッチャーも装備さえ手に入れば1年でFからAまであがるよ なお確率で壊れて無くなる… 今作では、特能グラブの能力は職人グラブに組み込めるから、壊れるのを防ぐために使わないのが正解と思う キャッチャー上がる装備って OBのじゃなくてそれ以外に増えてるってことかな? それはいいこと聞いた リセットで選別しながら頑張ってみるか 自分が確認したのは優勝旅行時に監督から貰えて1年目キャッチャー2年目レーザービーム3年目レーザービーム 3年目のは途中で壊れたからまた貰えたのか? 何度かリセットしてやり直したけど貰えるの変わらんかったから順番固定か子供の性別みたいに直前リセマラじゃダメかどっちか サンクス 優勝旅行の時か キャッチャーAと、ささやき戦術の組み合わせが強力すぎるので マイライフだと、それらの能力と3冠を狙える打撃と強肩の捕手が1人加わるだけで状況が一変するよ 万年パ・リーグ5位の楽天に、自分がゲーム開始時に仕込んでいた捕手がFA移籍しただけで優勝争いに加わり始めた キャAはペナントでも自操作でも強いよね でも強すぎて毎年優勝しちゃうからなぁ あと野手や二刀流のときのムード○や精神的シチューも強すぎて縛っちゃう まあこの暗黒エース感も楽しいのでこれでいいや あと本プレゼントしまくるのめんどくさいし それに加えて送球Aにするだけで肩Fでも盗塁阻止率も相当高くなるらしいけどやるなら高卒で基礎が良さげなキャッチャー入ってきたらかな 奥居は久しぶりに戦力外イベントみたい 作成済みの選手(ネット上でパスワードを公開してる選手でも)をドラフトにブチ込むだけだから 本なんかプレゼントしなくていいし、キャッチャーB捕手だろうが遊撃手だろうが加減が出来るんだが… どなたか知ってる方いたら教えて頂きたいのですが、マイライフで能力強化設定って、たとえばコントロールを上げたいとき詳細項目でコントロールを単品で選んであげるのと、例えば技巧派タイプとかで上がるコントロール量だと前者の方が高いのでしょうか? 単品の方が経験値集中するから狙ってあげたいのがあるなら指定がいいよ そうだったんですね、ありがとうございますm(__)m 参考にして育成します! あと単品だと105% 〇〇型だと100% 万能型だと95% 二刀流型だと90%の経験値効率になるらしい まだ仕様が変わってなかったらの話になるけど 今作は特殊能力は取りやすいけど基本能力が上がりにくいと聞きましたがその通りですか? その通りだね 大部分の青特・金特は特殊能力ファイルから取れて、それを達成していくのは極めて容易 安打製造機みたいなファイルから取れない金特は、能力研究所からの最高難度ミッション受注の手間があるけども、逆に言えば面倒なのはそれだけ 基礎能力は体質廃止の影響とかで、愚直に地道に上げていくしか無さそうに見えて厳しい 花飾りとかのブーストをうまく回さないと、新規開始選手でオールSは困難かも? ありがとうございます! サクセスで作った選手をマイライフで能力ちょい足ししてペナント回すのが好きなんですけど時間かかりそうですね…
目次