パワプロ(栄冠ナイン) チーム方針、バランスではなく打撃のほうがいい? パワプロ2022攻略 - なんJ 2ch 5ch まとめ

パワプロ(栄冠ナイン) チーム方針、バランスではなく打撃のほうがいい? パワプロ2022攻略

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

パワプロ(栄冠ナイン) チーム方針、バランスではなく打撃のほうがいい? パワプロ2022攻略

チーム方針ずっとバランスでやってるけど打撃とかのが良い?

(長文すまん)ゲームになれないうちはバランスでもいいと思う

例えば弱小orまあまあでマシン打撃をもらい、打撃力重視を選んだとする
この場合耐久度管理しないと機材が逝ってしまう可能性がある(慣れてりゃ大丈夫だが)

一応バランスの利点を書くとごく普通・熱血キャプテンのイベントが全ステータスに入ってお得
(OBとの試合イベントもそうだったかな?)

特打が使える打撃、特守が使える守備投手、魔物セーフティと相性いい機動力のいずれかが結局いいとは思うが

ありがとう大体慣れてきたから新入生入学と同時に打撃に変えてみます

打撃or守備投手以外にするのコスパ悪いと思う
結局特打、特守が最強コマンドなんだし

自分は合宿でわんちゃんキャBつくからキャッチャー難のときは投手守備にしてそれ以外は打撃かな
なおキャッチャー取得率…

ファーストゴロを捕球してそのままベースに入ることが、前作に比べて増えたような気はする
悪夢のような、ふんわりトス(からの暴投)が減ったのは進歩

近距離トスで暴投とかイップスかよ!って思ってたわ
今作はそれが無くなったのはよかった
ホームへのFcはまだ残ってるからイラッとするけどw

育成面考えるなら試合で経験値入りにくい守備がいいかもな

守備は上げてもクソみたいな守備やアホみたいな判断の送球する時はとことんする
かといって打撃はミパAまで上げても弱小にノーノーされる時高い頻度であったり打たない時はとことん打たない

1番いらん固有戦術ってなんだろ
やっぱテンション上げか

ダントツで才能開花
急成長が強すぎるうえ天才の3年なんて能力かなり上がってるからメリット薄いし効果も1打席だけ
他は害がないけど才能開花は成長を妨げる邪魔でしかない
せめて1試合効果が続くならまだ使えるけど

ぶっちゃけ才能開花って確定で1打席を凡退に抑えるくらいじゃないとゴミだよな
それでも1打席だから微妙だけど

そこそこ有用なんだけど、ムカつくのはダントツでラッキーボーイ

今作捕手の守備重要なの?
前までDあれば十分で打撃に全振りしてたけど

守備より捕球じゃないかと思う(前作にはなかったパスボールを結構な頻度でやる)
正直キャッチャーの守備は今作もガン捨てする心意気

いやーでもやっぱ二遊の守備上げると流石に強いぞ

今回は打球反応○なくてもライナーかなりの確率で取ってくれるイメージあるわ

2ch 5ch スレ まとめ なんJ
2ちゃんねる 5ちゃんねる
スポンサーリンク
スポンサーリンク
パワプロ
なんJ 2ch 5ch まとめ
Copied title and URL