ニートしてから働き始めたんだが想像以上に自分が無能すぎて辛い マジでやばい わかるで やっぱ社会性って大事だわ ○○を○○して←この指示が遂行出来ない マジでやばい 扉開けといてくださいねって言われたのにも関わらず開けるの忘れてたり 1分前に指示されたことなのにも関わらず遂行出来ない 面と向かってやる気あります?って言われた ヤバすぎる なんか言われて返事すんだけど何言われたんだっけってよくなるわ >> それめっちゃある 言われる 適当に返事する、そもそも返事すらしない、分かってない このループが延々と続く ニート経験したら冗談抜きで任務遂行能力というか 人の話を聞いて指示通りに実行するとかいう当たり前のことすら出来なくなってた そこまで人の話聞こえないって対人恐怖症かね >> 元々普通に学生時代とかはコミュニケーション取り合えてたからそれは無いとは思う 3年ニートしてたけど明らかに長い会話ができなくなったわ 構築できないし相手の話すことを理解するのが難しくなった >> わかる 覚えようと聞いてるのにすべて飛んでる 頭の中ではやる気はあるんだよ やらないといけないやらないといけないって理解してる でも体全部がついて行かない ニート雇うところなんて最低限のことしかやらせんからなぁ >> その最低限のことすら出来てるか怪しいんやマジで ○○を○○しておいてくださいねとかいうものすっごい簡単な指示も ちょっと空白時間が空くと他の作業に移って頭から飛んで忘れてる >> ニートしとると話を適当に処理する癖つくからな >> これはマジであるある 人の話に根本的に興味が持てないというか他人事みたいな感じで自然と頭の中で処理がされてる 聞いてる?っていう問い詰めもう100回くらいされてる なんの仕事してるんや? >> 一応内勤で事務扱いとして入ってる 働き方自体は雑用係みたいなもん しゃーない 人として最低限の義務を長期間怠ってきたのがワイらやし ニートしてる間はどんな過ごし方してたんや? ちなワイは週2でピッキングしてる半フリ半ニートや それで事務とか絶対無理やろな 忘れてたら偉いことになるし ただデパス飲んだら明確に頭冴えるから、一番の原因は緊張なんやないかと思ってる 未来のワイを見てるようや 働くこと決まったけどやっぱやめにしようかな ニート上がりが個人事業主したらどうなる? >> 関係なくね 正直周りもワイがガイジなの理解し始めてるからか最近は怒られすらしなくなってきた 親との会話でも聞いた情報抜け落ちまくっててお前大丈夫か?って言われる 逆に俺は有能すぎてびびったわ さっさと辞めて転職した 一番やばいのは電話のメモがあとから理解できないこと ハロワから? 人の話を適当に処理する癖がついてるって言うのはすっごい分かる 本気になれないんだよな全てにおいて 民間→ニート→公務員なって思ったけど、公務員って一番ニートに向いてないんちゃうかと思うわ 折衝やら調整多すぎて心磨り減るわ >> 結局のとこ働くの向いてないやろ 民間の業種しらんけど 高卒22フリーターなんだけどせっかく明日ハロワ行くって決めたのにこのスレ見てたら不安になってきたんだが だんだん慣れるから安心しろ 人に質問しても次の瞬間には他のこと考えてる 根本的に興味無いと頭に入ってこない 無能って気付けるだけすごいと思う
目次