人前で話すとき緊張しない方法 教えてクレメンス 獣と話してると思う事が1番。 怖いわ 鼻の真ん中から眉間あたりを見ながら話せ >> 大人数や パキシル一杯飲む 緊張する理由を書き出す >> 目の焦点を合わせない >> なにそれ >> 不安 >> 一杯はあかんやろ セロトニン症候群なるで 相手は全員馬鹿だと思うこと 視界を潰す みんなどうやって乗り越えてるんや 客の目見てそいつらに話しかける感じでしゃべるとえおよ 目合わせて語りかけるしゃべり >> そんなの余計緊張しないんか? 自分以外の人類は全員ジャガイモだと思い込む >> 何が不安なの 相手に変な奴だと思われること? 自分の挙動や喋り方? >> 良く聞くけど思い込めん >> せや どっちもや 宝くじで1等当てろ 周りの奴らみんな貧民の雑魚に思えるで 両指先でくるくるとか単純作業を同時にするとええらしいで 見えないようにやで >> 自分はそのことを恐れていると自覚するだけでも気持ちが楽になるで 自分が裸だと思って、全てさらけ出すつもりで話せ >> 気が紛れるんか >> しないしない 逆に下向いて台本読んどるだけのが緊張するわ 下見ず前見て座っとる奴らと目合わせてしゃべりかけて行け まるでアドリブでしゃべっとる感出れば良い 昔の人がこんなこと言ってたんや「見ろ人がゴミのようだ」と 相手をゴミ扱いで見たら緊張なんてせんで 酒 >> 意識が分散するからやろな 虚勢をはればいい
目次