子供にゲームを絶対やめさせる方法、発見される 子供に「ゲームは必ず1日3時間以上やれ!!」て命令したらやらなくなるのかな 3時間に達してない日はめちゃくちゃ怒って無理矢理やらせるとする --------------- せやで それが心理や やる 人による 必要以上にやりたくはならなそう やらんくなるで 強制されるとやりたくなくなるんよな やるよ 今日中に〇〇までクリアしろって宿題方式でやらせ続けるのはどうやろ? やらされてる感ってかなりやる気削ぐよな 子供「あーもー早く宿題やりてぇのに!」 親「この面クリアしたら宿題やっていいよw」 勉強させろ 毎日進捗報告させたらええで >> ノルマ達成できなかったら「なんでできなかった?」「言い訳するな」とか野村證券並みに詰るとええな クソゲーを与えればいい クソゲーばっかり与えればええねん ゲームは苦行って認識するやろ なんでまだこんな弱いボスすら倒せてないんだ!!今日までにクリアしろって言っただろ!! なんであのアイテムを取り逃がしたんだ! 最初からやり直せ!!! 将来はプロゲーマーになれと子供の頃から強制して 3時間やった日にご褒美の小遣いをあげつつある日突然その制度を廃止するんやぞ ゲームクリアしたら1000円あげるとかにして途中からあげなくしたほうが効果ありそう >> 報酬の心理学わかってるわね やる気を持続させるには報酬を与えないほうがええんよな でも報酬がサプライズで、かつちょっとしたものなら逆に向上心を上げられるとか >> 射幸心煽るんか 頭ええな ただそれを自分の子にやらせる勇気は無い 魔王倒すなんてアホらし! カジノにひきこもったろ! ゲーム禁止の家で育った子は大人になってからゲーム中毒になる 子供のころある程度ゲームしておかないと社会人になってからゲームにドはまりして苦労するらしい ゲームは自分がしたいときにやるもので義務的にやるもんじゃないからな ゲームソフトの選択肢の中に教育ゲームも入れとけば気分転換にやってくれそう でも香川じゃ使えないんよな 海外の家ってどうゲームと付き合わせてるんやろ
目次