営業マンに向いてる奴の特徴 どんな奴が向いてんの? 営業って言ったって色んな営業があるのに そこを聞かずに偉そうにアドバイスしてるやつは絶対営業経験ないわ 気に >> 女好き へこまない人 頭良くてサボれる奴 >> これ サイコパス >> これ 嘘を平気でつけるやつはまじで向いてる >> なわけないだろ 信用なくして終了だっての >> これ 勘違いしてるやつが多い 具体的には高校で運動部に入ってた人 野球やサッカーみたいなコミュニケーション込みのスポーツやってた人は営業に向いている こないだ受けた面接で「遊びがないね」って言われたんだよね 多分不採用になってるんだけど、真面目過ぎると営業向いてないの? >> マジレスすると相手の気を緩める術を持ってなさそうってこと 真面目一辺倒にはよくあるが場数を踏めばどうとでもなる >> 場数かあ(´・ω・`) 面接の場数の事言ってるんだよね 営業としての場数だったらすまん >> 場数踏むなら友達の友達位の関係(話したことが無い位)の人と話すだけでも良いよ 真面目な話の合間に軽く和ませる話題を突っ込む様に気を付けてればその内無意識に話せる様になるよ >> 目から鱗だわ やってみる 目の前で名刺捨てられても泣かない人 顔丸い奴 >> 丸いよ!! 実は前職が配送で営業マンも兼ねてたんだけど 営業にステップアップしたくてね 図太いやつ ぼく向いてるのに試用期間でクビになった😡 ASD ADHD PTSD精神障害者手帳2級持ってるせいなのか? 真面目なのと遊びがないは違うぞ >> マジかよ(´・ω・`).... そりゃ面接で緊張はしてたけど ずぼらな奴が向いてる 具体的にADHD入ってるタイプ >> 入ってるわ >> 聞き上手と甘え上手はある 丁寧な仕事もして来た >> 正確には相手に丁寧と思われていることが信頼へ繋がり仕事が増える 信頼の増やし方は他にもあるけど引き出しの多さ=出来る営業マンだと思うよ >> 引き出しの多さかあ 頑張って身につくものかな >> なんで営業やりたいんだ? >> 配送と受発注、御用聞きやっててお客さんからの信頼を得られてさ「〇〇君頑張ってるね」とか褒められると嬉しかったし もっとお客さんと関わって行きたいなと思った やりたいのは深耕営業にルート営業だね >> バイトから正社員になった事務員の子に、仕事の全容把握するために営業覚えてごらん(仕事とれなくていいから)ってボーナスゲーム与えた状況な >> 楽しめるようになるのに努力が必要な娯楽を積極的に攻めるといいよ >> ああ、事務の分際でそんなこと言ったのかそれはいかんな さす まあ営業も底辺凡人の仕事だけどさ >> で、その専門職って失敗したらメンタル病んで死ぬような難しい仕事なの? 追伸・その事務員は今鑑定士として修行させてます おっちゃんらはなんとか自分の技術を安全に仕込み、小娘にイージーモードな人生を歩ませたくて仕方ないのです >> せやね 失敗してなくても病んでしまう人もいる 正解のないクリエイティブ系な仕事だから注ぎ込みたいエゴと会社的都合と色んな問題も抱えてる その辺の人にはまずプロになることすらできんよ プロになれても戦力外とみなされたら営業に飛ばされる >> 飛ばされてもそいつじゃ十中八九営業出来ないだろ 「営業ならできるだろ」って意図がないなら営業は下じゃねえんだよ >> 文系で何もできなくて営業選んだようなカスよりは全然使えるよ クリエイティブな職種に比べたらはるかに簡単 医者にコンビニ店員やらせるようなもんだし >> 理系ってクリエイティブどころか堅実に現実的なものを積み上げていける奴のみが成功する世界だぞ 例えるなら風俗で出禁食らった奴がナンパはじめるって方が近いのでは >> まあでも文系は理系の仕事しようとしたらしょるいせんこうで門前払いだけど理系は文系仕事で大活躍する あとすごいステレオタイプだな 理系職種に必要なのは論理的発想ね ついでに俺は文系だよ >> 論理的発想を完遂できる奴が理系だろ クリエイティブって言葉が与える印象とは大きく異なるぞ あと理系文系言ってる奴がステレオタイプとか言うなwwwww 高度な文系ギャグを使いやがる >> ゲーム開発やってるんだよ 一応分類はクリエイティブ系になるんだ 求人だと お前のクリエイティブな定義は知らんけどさ >> 人類の生活に一切寄与しないピコピコ屋さんの感覚でモノ言ってたのかよ >> まあお前の価値観は知らんけど実際分類はクリエイティブだし、 営業やるような奴にはできないし 開発できる奴は営業なんて簡単にできるし 営業はしゃせん大学で何も身につけられなかったカスが行くところで ゲーム開発で働くには大学で何本もプロレベル物作ってなかったらダメ そういう違いはあるし、俺がとか関係なく世の中の専門職と文系営業にははっきりそれぐらいの差がある 営業は小売りより大変かもしれんけど、それだけ >> でもお前が作ってんのピコピコじゃん 開発はおろか使い捨て営業ですら使い物にならないカスの願望を充足させるツールを売ってるんだろ? 恥ずかしくないの?あ、でも自殺したら僕を呼んでね!! 老人に借金させてでも商品を買わせる奴 相手の気持ちを適度に緩ませる方がそりゃええよな 友達が多いやつ コミュ障は武器になる 相手の顔色窺って反射的に嫌われまいとするマトモな奴には向いてない 聞き上手 甘え上手 丁寧で顧客目線 俺には出来ない 笑顔で嘘をついて他人を地獄に叩き落とせる奴
目次