就活を失敗するやつの特徴 意見だけは一丁前だが、実際中身はペラペラ >> イッチは何者やねん? 学生時代何もしてない陰キャ >> それでも受かるやつは受かるからなあ >> すんませんでした 助詞の使い方が下手 人の目を見て話せないやつ 嘘をつかない 一番自信ないところが受かった 何を持って失敗なんや? 無職になったら? >> うーん。どの辺がいいかな。 一部上場受かってドブラックだったら失敗かもしれないし >> 友人で水産学部行った奴がいて、どうしても水族館で働きたいと言ってた 就職浪人的に非正規になって結局どっかの工場に行ったわ 就活とか第一受けて終わったから1社しか受けてへん 話のまとめ方が下手 割と見た目だな >> これはあるな。 ブサイクと言うか清潔感ないやつは無理 >> イッチ? >> (失敗談を語っては)いかんのか? >> 成功談で頼む 可愛い奴は受かる 可愛いがられる奴を目指すんや >> その性格を就活のときに無理に作るとワイみたいに心を痛めて退職することになるぞ >> いったい何があったんや! >> 元々、話をするのを含めて人付き合いが苦手 ↓ 面接などでは就活のテンプレート通り話せるよう努力 ↓ 内定 ↓ 入社後極度に気を遣うようになってしまう ↓ 今無職 >> そんなん入ったらもう気を使わんでいいんやない? >> 大変やな… 就職活動中なんか? >> 今はフリーランスやってる 月30万くらいは稼いでるけどこのままでいいのかな?って思うことはある >> じゅうぶんやんけ >> 20代で30万ってどうなんやろ? >> 一人で自由にやれるなら 一生それでもええわ >> まあ、会社員の時みたいな拘束はあんまりない 納期さえ守れば、自由に飲みに行って、遊んで極端なこと言えば超夜型だから 毎日0時から6時で仕事してるけどまったく問題ない >> 幸せやん >> でも会社員なら50代になると、月収70万くらいもらえるんだろ? その水準まで行くかどうか >> イッチが東京で家庭持って人並みに暮らしたいなら必要かもしれん しかし 今の環境に感謝するなら今のままでもええんやないか >> 今は東京で一人暮らししてるんだけど、将来的には新潟の実家戻って暮らすつもり >> 主にどっち方面? >> 退職後に勉強してweb制作やってる 最初はライナーだった >> 診断受けて障害手帳もらえば50万控除あるで ハゲとかデブは無理 陰キャは大変そう >> 技術職なんてINばかりやぞ 人事やけどオタクっぽいのとか無理 >> 気質がオタクっぽいから必死に隠したら 病んだ >> オタクっぽいより、繊細なとこやろ >> おそらくAHRAだから、社会に向いてない >> まちがえた ADHDだ >> 診察受けたん? ガチのADHDはIQ分野で全然違うからすぐわかるで >> ちな虚かな? >> たしかに繊細だね 少しでも怒られるとすぐ色々気にしてしまう >> その繊細さ職人向きやで 大雑把な奴にはできん >> ADHDじゃ言われたくらいじゃ気づかんぞ >> ADHDはのび太かジャイアンやで >> のび太タイプやろな 得意なことは極限まで得意だけど、苦手なことはとことん苦手 >> 自分にあった職種を選ばな後々大変やね 笑顔で話せないやつ リクつかんかったんか? ハゲはとにかく無理や >> 学生で禿げてるのっているの? >> 稀におる ブサイク、チビ、猫背、声が小さい、目を合わせない、不潔、身だしなみがなってない、髭が生えてる、もみあげがもじゃもじゃ ここら辺は気をつけたほうが良い 顔が悪いやつはほんまにあかん >> ワイやんけ! >> 顔悪くても愛嬌あるなら良いけどそれすらないと本当に詰むな 整形しろってか ワイも要領悪いからかなり苦労しとるで 社会は恐ろしいな……
目次