来月スイスで安楽死してくる予定だけど質問ある?

来月スイスで安楽死してくる予定だけど質問ある?

朝出発でそれまで暇だから、答えれる範囲で答えるよ

クソして寝ろ

>>
糞終わって寝る準備は万端だけど、ソワソワして寝れません。

おみやげたのむお

>>
明日から当日まで海外旅行なので、欲しい物あれば送りますよ

数万人巻き込んで死ぬ方法が有るならどうする?

>>
人の人生を奪うことに興味はないです。

そんなサクッと安楽死できんの(´・ω・`)?

>>
お金払えば出来ますよ。

>>
いや、渡航理由によっては日本領事館が動かざるを得ないでしょ
まあ事故死扱いだと思うけど、もし日本国内でニュースになってバズれば外交問題に発展する可能性もあるよ
そうなれば迷惑どころの話じゃなくなるし

>>
もうやった奴居るっぽいし何もねーだろ

>>
前例があるからというのはわかるけど、それならそれでこんな証拠残すようなスレか建てずにひっそりと実行すればええんよ
いや、安楽死について問題提起したいってなら話は別かもしれないけれどね

>>
私が行う安楽死は、日本及びスイスの法に則って居るので、コソコソしたりする必要が無いと思っていました。
不快に思われている用で申し訳ありません。

>>
日本人が安楽死できるのはスイスしかないんだよね、200万ぐらいだっけ?

>>
いろいろ調べていると、スイス以外にも出来るという国はありました。
王道でスイスを選びました。
金額はミニマム130万円ぐらいでしたが、旅行含め600万ぐらい持っていきます。

遺体含め事後処理はどうすんの
日本の領事館動かすのも日本国民の税金だょ

>>
自殺をするわけではないので、事後処理含め全て現地で終わらせてきます。
事後処理どうするかも全て決め、お金払ってますので、皆様の税金は使いません。

こんなん絶対嘘じゃん

>>
実際まだ生きているので、本当に死ぬ証明はありません。
ごめんなさい。

>してくる
帰ってくるだな?

なんで死ぬの?
ちょっと天国行ってくるわ!!みたいなノリ?

>>
こんな悲惨な事がありました。とかは一切無く退屈だしいいタイミングかなと思って決めました。

なんで死にたいの?

>>
もうやりたい事もやったし、いいかなという考えです。

治療不可能の診断書必要?

>>
不要ですよ

誰かに4んだ後この動画公開してってYoutubeとかに残さないの?

>>
そういうのは無いですね。安楽死推奨している訳では無いです。
逆に死ぬ直前にこの考えは失敗だったと思ってもその気持を残す事は難しいかと思います。

安楽死の審査に通らな
安楽死は出来ないやろ?

>>
審査という感じではなく、相談という感じでしたね。
厳しい感じや追い詰める感じではなく優しい感じでした。

よい安楽死を

>>
あなたはきっと素敵な人なので、いい人生を歩めることを願っています。

マスコミ関係から取材のオファーはあった?

>>
全くありませんよ。あったとしても決して受けません。

>>
それがいいと思うわ

もうNHKが難病に苦しむ人でやったとこみたいよ

>>
日本ではやはり一般的ではないので、NHKがやりこういう事もあるというのを人々が知るのは良い事だと思います。

>>
練炭とは言わないがドライアイス自殺とか考えなかった?

>>
死ぬだけであれば自殺は容易だと思いますが、その後の処理で結局人に迷惑が掛かるのではないでしょうか。

難病でスイスで安楽死した
日本女性のドキュメンタリー番組が
YouTubeに投稿されてたけど
かなり待たされてたよ

>>
私は諸々含め3年かかりましたよ。

何で死ぬことまで誰かに頼るの?

>>
現在の日本で誰かに頼らずに死ぬことは不可能だと考えています。

家族や親族も同行するの?

>>
家族も親族もいません

身辺整理はやったの?

>>
全て完了してます。

エロ画像とか消した?

>>
PC等は明日全て廃棄します。

遺産どうすんの?

>>
大半に関しては分配が完了しています。
最後費用が余った場合は機関にそのまま寄付します。

抜け道って、感覚的には海外に本物の銃うちに行くようなもんでしょ?

>>
そうですね。オランダで大麻ぐらい多くの人に理解されないと思います。

んんー
モヤるが何も言えることは無いわ
よい終末を

>>
私自身も現状スッキリは全くしていないです。
死ということを毎日考えますよ。
死に直面する事で考えが変わるのではないかと思って事を進めて来ましたが、現状そうではありません。

死ぬつもりなのになんでスレ立てて他人との繋がりを求めるの?
迷惑だよね

>>
逆にそのレスは何を求めているのでしょうか?

条件整ったのか
難しそうだと思った

>>
とりあえず外国語が喋れないと難しいと思います。
私の場合は第三者(通訳)を間に挟むことは出来ないと言われました。

外国語いつ勉強したの?

>>
学生時代にスイスではないですが、留学していました。

なんで場違いな丁寧語で演出するの?

>>
そう感じて居るのであれば、答えは想像通りだと思いますよ。

戻ってきてね

タイトルとURLをコピーしました