SSLが当たり前の時代なのに「VPN」がいまだに使われる理由 - なんJ 2ch 5ch まとめ

SSLが当たり前の時代なのに「VPN」がいまだに使われる理由

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

SSLが当たり前の時代なのに「VPN」がいまだに使われる理由

VPNは必要とされ続け、今後も残り続ける可能性が高いという。なぜなのだろうか。

会社で昔から使ってるけどランニングは拠点あたり1万くらいだよ

>>
vpnのランニングコストなんてほぼ無料だろ、うちは昔からvpnルータを自前で設置してるよ

海外とか野良wifiから自分のPCにアクセスするとき絶対いるだろ

>>
IPv6になれば否応なく暗号化通信だから、使わなくなるけどね。
NTTがいくら旗を振っても中々進まない。

>>
IPv6 でも VPN つかうぞ
どんな勘違いしてるんだ

>>
勘違いしているのはお前。
IPV6でもVPNは使えるし、実際使う奴はいるだろう。
でもIPV6でIPSECはMUSTだ。
つまり、P2Pでの暗号化はなされていなければならない。
現状そうなっていないだけだ。

俺はIPV6でIPSec を使いたくない、PPPOE使いたいんだよというのは構わないけど意味がないオナニーだ。
俺の使いたいIPSECはIPv6のIPSec じゃないというのおかしな勘違い野郎だな。

>>
別にIPSecを使わなくてもいいんじゃね?
最近・・・ではなく結構前からだが、SSL VPNのサービスが充実しているし。
仮想NIC経由のサービスはIPSecと同じような環境を簡単に構築できるので使い勝手は結構良いよ。

支那でGoogle使うため。

スマホでVPN ?使うとものすごく通信遅くなる気がする。これ普通?

>>
VPNに依存する。
VPNといっても色々ある。

極論すれば暗号化だけとか、十分な暗号化すらしないVPNがある一方で、回線自体を別ネットワーク経由するような話まである。

迂回するようなネットワークは当然遅くなる、
暗号化は以前は時間がかかったが、現在のスマホのスペックではさほど時間ロスはないはず。

auだが、VPNのお陰で先日、auユーザーが障害で5ちゃんねる見れない時も余裕で書き込みまで出来たわ。

パスワード使うときはVPN通してる

SSLがあるからVPNがなくなるかもって話聞いたことないな

VPN使っとけば統括的に暗号化できるからなんじゃね?
謎仕様のソフトでも暗号化出来る

これ元の記事が暗号化を中心に話してるからゴチャゴチャなんだな。

インターネッツは20年以上やってるけどいまだにネットワーク用語とか通信関連はいまいち分からない…

>>
コンテンツ消費側だったらそれで良いんじゃないかな。
インフラを作る側だったら、転職しろと言いたいが。

VPN使ったら金盾突破できるんだっけ?

中国人がないと困るからなくならないだろう。

VPN使われたら簡単にはデータを抜けないじゃないか!

出張先や客先、自宅から社内ネットワークにつなぐにはVPN必須だろ

>>
SSL使えばいいんだよ

>>
それで、5ちゃんねる規制を突破できるの?
前回、auは書き込み以前に閲覧規制まで掛かった(´・ω・`)
VPNまでしなくてもSSL程度で書き込めるなら次回からそうする。

海外に多く拠点ある法人はどうしてるんだろうな。
10年前だとくそ重くて使えんかったわ
クラウドで済んでるの?秘匿性ある情報とか一部だろうし

>>
10年前と状況が変わらんと本気で思ってるのか??

>>
VPNで本社ネットワークに接続してデータやりとりなんて、しょっちゅうだけど。

予言者の声がきこえた!
5Gと併用でVPNが変わる。

中国では必須だからなくならない

5chにいるような人たちは自宅にVPN鯖たててるでしょ

2ch 5ch スレ まとめ なんJ
2ちゃんねる 5ちゃんねる
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ITVPN
なんJ 2ch 5ch まとめ
Copied title and URL